実行の仕方

 

こんにちは!

 

KUTAです!!

 

 

今回はいよいよ最後の

コマンドプロンプトでの実行のやり方

を説明していきます。

 

 

この記事を読まないと…

 

 

書いたプログラムを実行できない

 

実行できないからちゃんと

出来ているか分からない。

 

悩みの種になりプログラミングは

難しいと判定してしまう。

 

 

そして、プログラミング学習を

諦めてしまう、、、

 

 

f:id:kutakuta2456:20190120175025j:plain

 

 

逆にこの記事を読めば…

 

 

書いたプログラムを

実行できる!!

 

実行できれば、自信になる!!

 

間違えてれば、

どこが間違えてるか

考えることができる!!

 

 

そうして

プログラマーとして一歩

踏み出すことができるのです!!

 

 

f:id:kutakuta2456:20190120175032j:plain

 

 

前回までの記事をちゃんと読んで

ここまで出来ている人はあともう一息です!

頑張っていきましょう!!

 

 

次に教えるコマンドは「gcc」

というコマンドです。

 

 

これは、実行したいファイルを

実行できるようにコンパイルして

「a.exe」というファイルを作成する

コマンドです。

 

 

使い方は前回、ファイルのある

ところを指定しました。

 

 

その続きで「gcc ○○○.c」と

入力してください。

この○○○は前回でいうと

「test」が入ります。

 

 

するともしかするとエラーが

入るかもしれません。

それは前回書いたプログラムを正しく写せて

いないと思われるので見直してみましょう!!

 

 

次に、「a.exe」と入力しましょう!!

すると、画面に「Hello World」と

表示されませんでしたか?

 

 

これができた方は実行できています!!

やりましたね!!

 

 

できなかった方はどこかで

手順を間違えていると思うので

見直してみてください。

 

 

今回で実行できたかたは

ファイルの名前、書くプログラムを

変えて実行してみてください。

 

 

これで環境作りはお終いです。

お疲れさまでした!!

 

 

それでは

今回はこのへんで!!